2025-05-01

【募集】「MMS」のメンバーとして活動しませんか?

昨年に引続き、「マーケット日和サポーター」を募集します!

そして、記事のタイトルを見た方はお気づきかもしれませんが、この度、マーケット日和サポーターの愛称が生まれました!マーケット日和サポーターは、イベントのお手伝いにとどまらず、日常的にまちや人との繋がりを深めていくことを目的に活動しています。そして、「もっと、サポーターが親しみやすい存在になってほしい!」という願いを込めて、できあがった愛称は…

MMS
(エムエムステーション)

名前の由来

「M」

→マーケット日和、まち、結ぶ

「ステーション」

始まりでもありゴールでもある場所。
何かを始めたくて駅に訪れる人もいれば、新しい挑戦に向かって出発する人もいます。


そんなふうに、サポーターも人とまちを結ぶ「基地」みたいな存在になれたらいいな、という想いからこの名前が生まれました!

呼び方は、もっと親しみやすく
「エムステ」「エムズ」「エムエム」など、好きにアレンジして呼んでくださいね◎

イベントのお手伝いはもちろん、サポーター同士の交流や、まちを知る機会など、11月3日以降も継続的に繋がりが持てる場を創出していきます。

一緒にマーケット日和を盛り上げてくれる方、仲間入りをお待ちしております!

活動内容は?

皆さんの「やってみたいこと」「挑戦したいこと」「スキル」に合わせながら、マーケット日和の企画のサポートや、まちでの活動を行います。

例えば…

●写真が好き!SNSやWEBサイトの作り方を知りたい!

→SNS運用、WEB記事の作成など

●コンテンツが作られる過程を知りたい!自分も何か企画してみたい!

→コンテンツ企画の参加、装飾づくり

●まちのことを知りたい!関わりたい!

→那加公園エリアでの活動

などなど関わり方は多様です。「こんなことやりたい!」というアイデアもお待ちしています!6月下旬~7月上旬にオリエンテーションを実施する予定です。各務原初心者も、このまちを一度に学べるツアーを企画中!その後は、広報活動やコンテンツ企画など皆さんの希望に合わせて「自主活動」を行います。

新しい環境に踏み込む時は、不安な気持ちが付き物。「マーケット日和サポーター」は、イベントのサポートやまちを知る機会と共に、「新しいチャレンジ」をする場として活用してほしいです。私たちと一緒に「まち」でワクワクすることに挑戦していきませんか?

募集内容

募集期間
随時募集
活動拠点
学びの森・市民公園・那加地区商店街
活動頻度
・オリエンテーション:6月下旬~7月上旬ごろ(申込後に詳細をご案内します)
・自主活動
活動内容
SNS運用・WEB記事作成・運営会議の参加・那加公園エリアでの活動・写真/動画など
※すべての活動に参加する必要はありません。ご自身の参加できる範囲で活動ください。
連絡ツール
Slack」というチームコミュニケーションツールを使用します。
※アプリのダウンロードが必要です。
※無料でお使いいただけます。
(初めての方も丁寧にお伝えしますのでご安心ください。)

仲間入り方法

申込期間
随時
申込方法
こちらのフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/cpAdo5KTrkw3WF8z7
※ご入力頂いたメールアドレスに「申込完了メール」をお送りしています。返信がない場合は事務局までご連絡ください。

いろんなアイデアを出し合いながら、楽しくイベントを作り、まちを盛りあげられると嬉しいです!皆様の仲間入り、お待ちしております!