【SHOP紹介①】mercato / sheep / HAND
マーケット日和まで1ヶ月をきりました!
今回のマーケット日和はブックエリアも含めて、200以上の素敵なショップさんが出店されます。出店者は県外からも増えてきており、今年はますます盛り上がりそうです。
全部のショップを紹介したいところですが、、、ものすごいボリュームになりますので、実行委員会のメンバーでもあるかかみがはら暮らし委員会の仲間たちで気になるショップや好きなショップをランダムに紹介していきますね!
■SHOP INFORMATION■
今回は、愛知県からも素敵なショップが出店してくださいます。マーケット日和初出店のみなさんをご紹介しますー!
mercato /出店エリアA
静かなせんいの街並みに佇むセレクトショップです。
「時間は過ぎていくが、大切なものは変わらない」をコンセプトに、ずっと愛せる、とことん使えるアイテムをセレクトしています。
高い天井と大きな窓の店内は開放感があり、ゆっくりお買い物を楽しんでいただけます。
メルカートさんは、一宮なので各務原からも近く、ご存知の方も多いのでは?
筆者(オゼキ)はオーナーさんと個人的な交流もあり、大好きなショップです。時間があれば寄って洋服など買っちゃいます。
雑貨からウエアまで、幅広いセレクトをされているメルカートさん。このあたりでは取り扱いのない新しいブランドや作家作品などもあります。シンプルだけどちょっと都会的だったり、大人っぽさと遊び心が融合していたり、、、、いつも欲しいものがでてきちゃう(私的に・・・)店内です。
最近は、コーヒーの提供も始められ、美味しいコーヒーを飲みながらゆっくりとお買い物が楽しめますよ。
マーケット日和ではどんなアイテムがセレクトされるでしょうか?私も個人的に楽しみにしています!
design&products sheep /出店エリアA
sheepさんは「暮らしの中に温度を感じるものづくり」をテーマに、ひとつひとつの作品やディレクションを丁寧に提案するデザインアトリエです。
ロゴや広告などのデザイン、ブライダルアイテムの制作など、デザインやディレクションでも活躍されているsheepさんですが、手作りのシンプルなソイキャンドルもよく知られています。
私も使っています!
見た目も美しく、使うと優しい自然の香りが空間に広がって、いつもより少しリラックスできそう。
柔らかい光も、ソイキャンドルならでは。
ギフトにもぴったりなのです。
マーケット日和ではどんなキャンドルが届くのでしょうか。
実際に、香りを確かめながら選んでみてくださいね。
HAND /出店エリアA
「Have A Nice Day」=「良い一日を」頭文字をとって「HAND」です。
日々を豊かにすることを心がけて美味しいものとグッズを制作、販売しているHANDさんは、実店舗はなく、名古屋を中心にイベント出店などされています。
私も大好きなのが、ハンドメイドのグラノーラ!ゴロゴロとした塊の感じも嬉しい、食べ応えのあるグラノーラは、ミルクやヨーグルトと一緒でももちろんいいですが、そのまま食べても美味しい◎
私も一時期毎朝食べていましたが、岐阜ではなかなか買える場所がないので、マーケット日和で販売してもらえるのはすごく貴重なんです!
嬉しい〜!
食べたい〜!
パッケージデザインからしてオシャレなんですよね。
マーケット日和では、グラノーラだけじゃなく、飲食できる美味しいものの提供も考えられているそうです。
そちらも気になりますね。
出店者紹介、これからまだまだ続きます!
マーケット日和の11月3日まで、是非お楽しみください〜!
(文:オゼキカナコ)
マーケット日和
開催日:2017年11月3日(祝)
マーケット開催時間:10:00~16:00
会 場:各務原「学びの森」一帯にて開催 学びの森(那加雲雀町)
市民公園(中央図書館周辺・那加門前町) 中部学院大学各務原キャンパス(那加甥田町)
アクセス:名鉄各務原線「各務原市役所前」駅下車すぐ ふれあいバス「各務原市役所前駅」バス停下車すぐ イオンバス「各務原市役所前駅」バス停下車すぐ
問合わせ:各務原市いきいき楽習課 tel: 058-383-1042 e-mail: biyori@city.kakamigahara.gifu.jp
各務原市立中央図書館 tel: 058-383-1122 e-mail: library@city.kakamigahara.gifu.jp
主 催:各務原マーケット日和実行委員会
共 催:各務原市、各務原市教育委員会、中部学院大学各務原キャンパス シティカレッジ各務原特別講演会実行委員会、各務原市文化協会、各務原市茶華道連盟
協 力:名古屋鉄道株式会社、岐阜乗合自動車株式会社、公益社団法人岐阜県バス協会 各務原市地域公共交通会議、一般社団法人かかみがはら暮らし委員会