2024-07-27

【番外編】手を加えて新しいカタチで使うアップサイクル!

捨てられてしまう運命にあったチラシや包装紙、紙袋、なんとなく捨てられずにいた雑誌や漫画、英字新聞などなどの古紙から、おもしろくて斬新なポチ袋。
子供の成長とともにサイズアウトしたり、タンスの奥で寝ていたりするTシャツから、おしゃれで実用的なトートバッグ。
新たな命を吹き込まれて、唯一無二のポチ袋やトートバッグに生まれ変わる瞬間!に立ち会いました。

アップサイクルワークショップ

6月30日(日)、イオンモール各務原インターの環境月間のイベントとして、PEP UP CIRCLEが家庭でできるアップサイクルを提案するワークショップを開催しました。私たちマーケット日和サポーターも、当日のお手伝いをさせていただきました。

ワークショップの内容はふたつ。古紙からポチ袋作りと、Tシャツからトートバック作りです。トートバックも自分で作れちゃいます!参加者の皆さんの個性があふれる作品がたくさん出来上がりました。それぞれの作り方と共に、素敵な作品たちをご紹介!

ポチ袋は、古紙を切り抜いて、貼って、折るだけ!

無地や単調な柄の紙ならどこで折っても良いのですが、雑誌などデザインされた印刷物の場合は、どの角度で切り抜くか?どこで折るか?によって、ポチ袋の顔の表情ががらりと変わる面白さがあります。

かわいいたのしいおもしろい!世界にひとつだけのポチ袋。コンビニや文房具コーナーで買うポチ袋よりも、ちょっぴり使うのがもったいない特別なポチ袋。綺麗な風景やおしゃれでユニークなデザイン、好きな芸能人やアーティスト、子供が大好きな漫画やアニメなどを素材に。キラキラにデコレーションさせてみたり、スーパーの特売チラシの文字を生かした斬新なデザインにしてみたり。

趣深いものもあれば、可愛らしくてフフッとしちゃうものありました!選んで切ってぺたぺた貼って、幼いころを思い出したわくわくした時間でしたね。

トートバッグは、首元と袖を切り落とし、裾に短冊状に切り込みを入れて、結び合うだけ!

首元と袖を切り落とした肩の部分が持ち手になります。きれいに整えても良し、逆に引っ搔いてダメージ感にしても良し。自分の手にフィットする太さにすると、持ちやすいです。

裾の切り込みは、幅を細くすると底の形がまっすぐに綺麗に仕上がります。ただ、結ぶ本数が増えるので、ちょー面倒です。逆に幅を太くすると結ぶのは楽になります。そして、底が丸みを帯び、ふっくらとした感じになります。参加者の皆さん、とっても素敵に仕上げていました。

生まれ変わりました!

こんなユニークなポチ袋もつくりました。1981年から連載されたあだち充さんによる漫画本タッチ。わたしの家の本棚にもあってよく読んでいたなぁ。南ちゃんかわいい。そりゃ甲子園にも連れていってあげたくなります… 自分の好きなシーンや面白いシーン、好きな言葉など選びたい放題。思い出深いポチ袋の完成です!

他にも、雑誌から杏ちゃんやビートたけしさんを切り取って複数のポチ袋を作ることで、全身スタイルで着せ替えコーディネートできるユニークなポチ袋も。配置や色合い、同じような文字だけどこっちの方がいいかな~、おもしろいな~など時間をかけて考えれば考えるほどたのしい選択が浮かんできて、創作の可能性を感じました!

もう、何をどれだけ入れる?というポチ袋ではないですね。飾っておくだけでもいい感じです。

デザインは気に入っているけどもう着られなくなったTシャツなどはありませんか?お散歩やお買い物に行くときやファッションにワンアクセントつけたいとき、この手作りトートバックを連れて歩くとかわいいですね!

Tシャツではなく、トレーナーやパーカーで作るとどんな感じになるのかなぁ?あったかいと思うので、作ったトートバッグの中に猫ちゃんが入り込んで顔だけ出している図を想像しました。猫袋にもなるか?

できた、できた~ v(^o^)v

子供たちでも手軽にトートバッグ、ポチ袋をつくることができました~。かわいくて使いやすくて大満足。楽しかったよと笑顔にVサイン頂きました。

モノの新しい使い方を探してみてください!

子供から大人まで約30数名の方々にご参加いただき、とても楽しい時間となりました。

お手伝いとして参加させていただきましたが、私たちも作ることを純粋に楽しんでいたなぁと感じます。ポチ袋でもトートバッグでも、みなさんそれぞれ素材の選び方や切り取り方・こだわり方が全然違っていてとっても興味深かったです!今回は古紙や古着を使いましたが、身の回りには使わなくなったモノや捨てるにはもったいないと感じるものが他にもあると思います。みなさんもモノの新しい使い方を探してみてください。きっと新しい発見があり、面白いかもしれませんよ!

 

文:おおにし、すいか、たまい、みおか、ゆづ(五十音順)

写真:主催者提供


PEP UP CIRCLEさんinstagramのワークショップ投稿 https://www.instagram.com/p/C82G2IUp4ML/?img_index=1